2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【CurseForgeの使い方】超基本!Modのダウンロードと注意点! | Minecraft

動画やWebサイトを見聞きしてModが入れられるようになった人。そんな人にCurseForgeを使ったModのダウンロード方法、Minecraftをもっと楽しむための方法を教えたいと思います。

【Mod紹介】ポート開放をしてくれてマルチプレイができるMod! | Lan UPNP

Lan UPNPは、シングルプレイのワールドに友人が参加できるようになるModです。通常、Minecraft: Java Editionでマルチプレイをするときは、サーバーを建て、ポート開放をしてプレイします。この作業、意外と大変ですよね。このModを入れると、その作業をすべ…

【Mod紹介】木のホッパーMod | Wopper

木製のホッパーを追加するMod、Wopperです。

【ポート開放のやり方】UPnPCJを使って簡単にMinecraftサーバーを開く!

Minecraft: Java Editionのサーバーを建てる時に、恐らく一番難しいのがポート開放でしょう。 HamachiなどのVPNソフトで簡単にマルチ行う方法もありますが、ラグかったり参加者側にもソフトを入れてもらう必要があり、色々と不便です。 ポート開放は難しいか…

【Mod紹介】AFK自動キックMod | AutoAFKKicker

ゲームを放置しているAFK(Away From Keyboard)は、サーバーに無駄な負荷を与えてしまうのでサーバーから切断させる必要があります。今回はそれを自動で行ってくれるMod、AutoAFKKickerを紹介します。 ※マインクラフトの場合、トラップタワーなどで意図的に…

【Spigotとは】Minecraft超軽量プラグインサーバー!

Spigotとは SpigotはMinecraft: Java Editionのサーバー(マルチプレイをする際に必要なソフトウェア)です。とても軽く使いやすいし、大量のプラグインが公開されているので、機能に困ることはありません。

【Mod紹介】松明で殴ると燃える | Super Hot

現実だと松明は熱く燃えていて、触ろうものなら火傷してしまいます。しかし、マインクラフトの松明は全く熱くありません。Super Hotは、ゲーム内の松明をより現実的にしてくれます。

【Mod紹介】GUIの背景にぼかしをかけるMod! | Blur

マインクラフトのGUIをより際立たせるMod、Blur。このModは、GUIの後ろの背景をぼやかしてデザイン性を上げ、また作業に集中できるようになります。

Vic's Modern Warfare Mod 銃が正しく表示されないバグの直し方 | マインクラフト

Vic's Modern Warfare Modで、銃がインベントリ内で白くなってしまい、見えなくなってしまうバグを直す方法を書いておきます。

【Mod紹介】隠し部屋が作れる!ばれないスイッチ(松明) | Torch Lever

隠し部屋が欲しいと誰しもが思ったことがあるはず。しかし、現実だと値段が高くて到底不可能。それを可能にするマインクラフトのModを紹介します。

【Minecraft】1.12.2のおすすめサーバー側Mod! | Forge

ここでは、マルチプレイの際にForgeサーバーに入れておくと便利なModを紹介します。(バージョンは1.12.2) ※サーバーとクライアントの両方に入れなければならないModもあります。

【Minecraft】経験値が勝手にまとまらないようにする方法! | Spigot

経験値がまとまる原因(Spigot) 設定方法(直し方) 経験値がまとまる原因(Spigot) 経験値がまとまる現象。 これは、経験値オーブが出現しすぎてサーバーが重くなるのを防ぐ機能です。 Spigotを使用している場合、この設定がデフォルトでオンになっていま…

【Minecraft】ドロップしたアイテムが勝手にまとまらないようにする方法! | Spigot

ドロップしたアイテムがまとまる原因(Spigot) 設定方法(直し方) ドロップしたアイテムがまとまる原因(Spigot) アイテム同士がかなり離れているところにあるにも関わらず、勝手にまとまる現象。 これは、アイテムがドロップしすぎてサーバーが重くなる…

【Mod紹介】経験値オーブの軽量化Mod! | Clumps

マインクラフトの経験値トラップや、単に敵を倒した時に出てくる経験値オーブ。経験値オーブはマインクラフトの重くなる原因の一つです。今回は、Clumpsという経験値オーブを軽量化してくれるModを紹介します。